人形供養 花月堂

雛人形・五月人形・ぬいぐるみの人形供養・処分を日本全国、365日・年中無休で承っております。

端午の節句に飾るお人形

f:id:akikisa:20170721150022j:plain

5月人形といえば鎧や兜、鯉のぼりが主流ですが、

武者人形などを飾ることもあります。

ガラスケースに入ったお人形が多く、親戚や友人から送られることが多いようです。

武者人形は男児に強くたくましく育って欲しいという願いから、

伝説的な英雄や物語の主人公が中心になっています。

●金太郎(坂田金時の幼名とされている)

・・・足柄山で熊と相撲をとったとされる力持ちの元気で優しい子供。

●桃太郎・・・有名なおとぎ話の主人公。

イヌ、サル、キジを従え、鬼ヶ島まで鬼を退治しに行った。

●牛若丸(源 義経の幼名、または稚児名を遮那王

・・・平安時代末期の武将。平家との戦いで活躍した。

武蔵坊弁慶・・・平安時代末期の僧兵。

元は比叡山の僧で、義経に仕えた豪傑。

●馬上大将

・・・徳川家康織田信長伊達政宗武田信玄上杉謙信本多忠勝など

神武天皇

・・・『日本書紀』『古事記』に登場した

初代の日本の天皇とされている人物。天照大神の子孫。

鍾馗(しょうき)・・・中国に伝わる道教系の神。

 唐の玄宗皇帝が病にかかり床に伏せていると、

宮廷内で悪戯をしていた小鬼を大鬼(鍾馗)が退治してくれるという夢を見ます。

夢から覚めた皇帝は病気が治っていたという言い伝えから、魔除けの神様とされました。

その他に、幸運が舞い込んでくる、

勝ち馬に乗れるとも言われている「飾り馬」を飾る風習もあります。

<詳細はこちら> http://www.kagetsudoh.jp/