人形供養 花月堂

雛人形・五月人形・ぬいぐるみの人形供養・処分を日本全国、365日・年中無休で承っております。

茅ケ崎の方から人形供養の申込みをいただきました!

f:id:akikisa:20170411152556j:plain

人形供養の申込みありがとうございます>

お申し込み内容:

箱の大きさ60cm以上110cm未満 3,240円×数量1

平塚市近隣エリア 引取り無料

お住い:

茅ケ崎

人形供養花月堂は年中申込み受付中>

人形供養花月堂では、365日ご供養を日本全国より承っております。

雛人形五月人形・こいのぼり・日本人形・羽子板・破魔矢・ぬいぐるみ等、人形であれば、どんな人形でもご供養致します。

雛人形五月人形は段飾り一式まるごと(箱を詰め替える必要はありません)、ガラスケース入りの御人形さんもガラスケースごとお受けすることもできます。

インターネットなら24時間いつでも受付可能!日中はお電話での受付も可能です。

お気軽にお問い合わせ下さい。

人形供養申込みはこちら>

人形供養 花月

TEL 0463-23-7351 URL http://www.kagetsudoh.jp/

端午の節句に飾るお人形

f:id:akikisa:20170411150022j:plain

5月人形といえば鎧や兜、鯉のぼりが主流ですが、

武者人形などを飾ることもあります。

ガラスケースに入ったお人形が多く、親戚や友人から送られることが多いようです。

武者人形は男児に強くたくましく育って欲しいという願いから、

伝説的な英雄や物語の主人公が中心になっています。

●金太郎(坂田金時の幼名とされている)

・・・足柄山で熊と相撲をとったとされる力持ちの元気で優しい子供。

●桃太郎・・・有名なおとぎ話の主人公。

イヌ、サル、キジを従え、鬼ヶ島まで鬼を退治しに行った。

●牛若丸(源 義経の幼名、または稚児名を遮那王

・・・平安時代末期の武将。平家との戦いで活躍した。

武蔵坊弁慶・・・平安時代末期の僧兵。

元は比叡山の僧で、義経に仕えた豪傑。

●馬上大将

・・・徳川家康織田信長伊達政宗武田信玄上杉謙信本多忠勝など

神武天皇

・・・『日本書紀』『古事記』に登場した

初代の日本の天皇とされている人物。天照大神の子孫。

鍾馗(しょうき)・・・中国に伝わる道教系の神。

 唐の玄宗皇帝が病にかかり床に伏せていると、

宮廷内で悪戯をしていた小鬼を大鬼(鍾馗)が退治してくれるという夢を見ます。

夢から覚めた皇帝は病気が治っていたという言い伝えから、魔除けの神様とされました。

その他に、幸運が舞い込んでくる、

勝ち馬に乗れるとも言われている「飾り馬」を飾る風習もあります。

<詳細はこちら> http://www.kagetsudoh.jp/

市松人形について

f:id:akikisa:20170411090013j:plain

市松人形が怖いというイメージを持たれてる方も多いようですが・・・

市松模様の服を着せられ売られていた為この名が付けられたという説、

またその当時『市松』と言う名前の子供が多かった為名付けられたという説などがあります。

その他にも・・

<詳細はこちら> http://www.kagetsudoh.jp/

端午の節句とは

f:id:akikisa:20170410150017j:plain

端午の節句五節句(*1)のうちのひとつで、

奈良時代から続いている日本伝統の行事です。

端午の「端」は初めという意味で、「午」は数字の5と同じです。

つまり端午とは月の始めの5日目という意味になります。

5月は春から夏への季節の変り目になりますので、

昔から疲れが出たり病にかかりやすい時期でした。

それを防ぐために古くから邪気祓いの力があるとされていた菖蒲を飾ったり、

菖蒲湯につかって邪気祓いをしていました。

江戸時代の中頃に、この風習は女児の桃の節句に対し、

男児の誕生や成長を祝う行事になっていったようです。

戸外に鯉のぼりや幟(のぼり)を立て、室内には鎧兜を飾って、

男児の健やかな成長を祈る行事となりました。

鎧や兜は自分の身を守り安全に暮らせるように、

鯉のぼりは出世魚(*2)とされていますので成長や出世を表し、

また菖蒲=尚武〔しょうぶ〕、勝負とかけて

男児の強くたくましさを願ったものとなっています。

端午の節句に食べる粽(ちまき)や柏餅は縁起物です。

粽は中国の故事から魔よけの意味があり、

柏の木は新芽が出ないと古い葉が落ちないため

「家系が途絶えない」という意味で子孫繁栄を表しています。

*1

七草節句   【人日(じんじつ)】 1月7日

桃の節句    【上巳(じょうし)】 3月3日

菖蒲の節句   【端午(たんご)】  5月5日

七夕(たなばた)【七夕(しちせき)】 7月7日

菊の節句    【重陽(ちょうよう)】9月9日

*2

中国に古くから伝わる登龍門の神話。

黄河上流にある龍門という急流の滝を1匹の鯉が登り切り、

霊力が宿って龍となり天へ昇っていったとされていることから、

鯉は出世魚とされています。

<詳細はこちら> http://www.kagetsudoh.jp/

神奈川県内は、引取りが可能です

f:id:akikisa:20170410090025j:plain

御人形の配送でお困りの方!神奈川県引取りにお伺いいたします。

(※神奈川県以外にお住まいの方は、配送業者をご利用下さい。)

宅配便や宅急便に出せないサイズ、押入れから出したり階段を下すのは大変・・

そんなお悩みの方、人形供養 花月堂では神奈川県内のお引取りを行っております。

是非、ご相談下さい。

■引取り手数料は、供養料とは別に料金が掛かります。

【 引取り手数料・無料エリア】

※ご供養料金下限なし

平塚市厚木市伊勢原市秦野市藤沢市茅ヶ崎市・寒川町・大磯町・二宮町

【 引取り手数料・2,160円(別途)】

※ご供養料金5,400円以上

海老名市・綾瀬市座間市大和市鎌倉市小田原市中井町大井町

【 引取り手数料・4,320円(別途)】

※ご供養料金9,720円以上

横浜市川崎市横須賀市三浦市・逗子市・葉山町愛川町清川村相模原市山北町・松田町・開成町南足柄市箱根町湯河原町真鶴町

<詳細はこちら> http://www.kagetsudoh.jp/

秦野市の方から人形供養の申込みをいただきました!

f:id:akikisa:20170409184135j:plain

人形供養の申込みありがとうございます>

お申し込み内容:

段飾りセット(段あり)12,960円×数量1

平塚市近隣エリア 引取り無料

お住い:

秦野市

人形供養花月堂は年中申込み受付中>

人形供養花月堂では、365日ご供養を日本全国より承っております。

雛人形五月人形・こいのぼり・日本人形・羽子板・破魔矢・ぬいぐるみ等、人形であれば、どんな人形でもご供養致します。

雛人形五月人形は段飾り一式まるごと(箱を詰め替える必要はありません)、ガラスケース入りの御人形さんもガラスケースごとお受けすることもできます。

インターネットなら24時間いつでも受付可能!日中はお電話での受付も可能です。

お気軽にお問い合わせ下さい。

人形供養申込みはこちら>

人形供養 花月

TEL 0463-23-7351 URL http://www.kagetsudoh.jp/

相模原の方から人形供養の申込みをいただきました!

f:id:akikisa:20170409153914j:plain

人形供養の申込みありがとうございます>

お申し込み内容:

段飾りセット(段なし)9,720円×数量1

段飾りセット(段あり)12,960円×数量2

20,000円以上の申込み 引取り無料

お住い:

相模原

人形供養花月堂は年中申込み受付中>

人形供養花月堂では、365日ご供養を日本全国より承っております。

雛人形五月人形・こいのぼり・日本人形・羽子板・破魔矢・ぬいぐるみ等、人形であれば、どんな人形でもご供養致します。

雛人形五月人形は段飾り一式まるごと(箱を詰め替える必要はありません)、ガラスケース入りの御人形さんもガラスケースごとお受けすることもできます。

インターネットなら24時間いつでも受付可能!日中はお電話での受付も可能です。

お気軽にお問い合わせ下さい。

人形供養申込みはこちら>

人形供養 花月

TEL 0463-23-7351 URL http://www.kagetsudoh.jp/